虹の郷公園の沿革
修善寺虹の郷は静岡県伊豆市にあるテーマパークである。同園は伊豆半島の主要な温泉街の一つを有する修善寺温泉の中心から1.5kmほど離れた山稜にあり、園内にはイギリス村、カナダ村などのテーマで施設および庭園が設けられている。敷地面積は50万平方メートルに及ぶ。
修善寺虹の郷の前身は、1924年に整備された修善寺公園である。
その後、この修善寺公園を生かして、1990年4月1日に「修善寺虹の郷」が開園した。
しかしその後経営不振となり、2019年3月31日に一旦休園となったが、経営管理が伊豆市振興公社から、シダックス大新東ヒューマンサービス社に移り、2019年4月27日にリニューアル・プレオープンし、2019年9月8日にリニューアル・グランドオープンされた。
ロムニー鉄道の概要
伊豆の修善寺温泉の近郊にある『虹の里公園』内にあるロムニー鉄道は、公園内のテーマパークであるイギリス村のロムニー駅からカナダ村のネルソン駅間を往復する鉄道である。全長は約2.4km。
英国製の15インチゲージの小型蒸気機関車2両とディーゼル機関車2両が在籍している。なお展示のみだがさらに15インチゲージの蒸気機関車が1両展示されている。
イギリスのロムニー・ハイス&ディムチャーチ鉄道およびレーブングラス・アンド・エスクデール鉄道の協力を得て造られた。